建設会社の基礎的事業継続力を評価し、適合した建設会社に対し、認定証の発行及び、会社名を公表することにより、建設会社における事業継続計画の策定を促進し、関東地方整備局の災害対応業務の円滑な実施と地域防災力の向上を目的としています。 
        認定は、BCP策定の有無ではなく、『基礎的な事業継続力(BCP策定の取り組み姿勢)』が評価されます。
      既に各社で定めている災害時の対応体制に加え、「災害時に体制が整うまでの所要時間」などの「目標時間」を把握し、定めている体制が現実的なものであるかの確認が行われます。 
| ページ内MENU | 
|   | 
        
|   | 
      
|   | 
        
	     関東地方整備局建設業BCP認定
	  
認定時期
	  2023年(令和5年)10月1日認定分から下記の通り変更
	  現行:1/1・4/1・7/1・10/1
	  変更:4/1・10/1 
        
         
         2025年度申請受付期間
         2025年10月1日付認定=2025/4/16(水)〜2025/5/30(金)15時
         2026年4月1日付認定=2025/10/15(水)〜2025/11/14(金)15時(予定)
        
有効期間
        2023年(令和5年)10月1日認定分から下記の通り変更
        現行:新規2年・継続2年
        変更:継続3年(新規2年は変更なし)
         制度移行措置として、7月1日認定及び1月1日認定の会社は3ヶ月間延長
         
         
申請要件
         要件「建設業許可の所持、暴力団員でないこと」の追加に伴い様式1を変更
         
         制度変更概要の詳細はコチラ
         関東地方整備局建設業BCPサイト>>
         
	     
書類:書類の評価は、申込書類の記載内容を本評価要領にもとづき適否を確認します。
	     
面接:面接による評価は評価部会が申込会社と面接により記載内容の実効性、妥当性の確認を行います。
	     
| <県別> | <認定年度推移> | 
![]()  | 
          ![]()  | 
        
雛型購入 
      地方整備局別の申請書雛型をダウンロード購入して頂けます>>>